<2012年の山> 
  
高根山
標高335mの高根山は土岐市と可児市の境に位置し、登山口は「高根山古窯跡公園?志野の里」として藁葺屋根のオープン茶室や庭園など整備されている。美濃陶芸村の中のあり、低山の魅力が一杯で手軽に楽しめる。近くの「美濃焼伝統産業会館」も立ち寄りたい場所である。 
           
安土桃山時代の古窯群が残る<高根山>に登る       
   
  復元された窯沢窯 
 所在地MAP地図リンク     
ルートの紹介 
今年の初登山は近郊の高根山へ出かけた。山自体の標高は335mと低いが春先にはシデコブシやヒカゲツツジが見られ、古窯群があることでも知られている。正月のんびり歩くには丁度良い。安土桃山街道を可児市に入り、「美濃焼伝統産業会館」と書かれた看板を目標に右折すると「志野の里•高根山古窯跡公園」だ。

深沢川沿いの道を進むと「美濃陶芸村」がある。古窯橋を渡るとすぐ遊歩道入口となるのだが、手前に美濃焼の歴史が刻まれた案内板があった。ワラブキ屋根の東屋やちょっとした庭園もあって雰囲気は良い。しばらく林の斜面を上っていって四辻まで来ると尾根が出てくる。まず「一の沢窯」まで行ってみた。

むかし工人達も歩いたかもしれない道を進むと、工房や住居があった場所には案内板が立っているだけでヤブに覆われ何もない。すぐ引き返した。粘土置き場だった「小屋跡」の先に復元された「窯沢窯」があった。
 
         
     
 窯沢窯復元図 休憩所の広場  高根古窯跡群標識 
 
         
 説明文には窯沢窯は主に志野を焼いていたが作られたのは天正から慶長にかけてで、その期間は10年前後と推定されるとあった。この辺りから高根山のピークを目指すのだが、周囲は林に囲まれ登山道は探してみてもどこにあるか分からない。踏み跡も全くなく途中で諦めて引き返した。頂上まで行く登山者はいないようだ。

この後落葉で滑りやすい道を下りて行って「一陶窯」が見えてきたらそのまま下りて行けば美濃陶芸村からの登山口に出てくる。来たついでに陶芸村を見物したところで、時間は少し早いが小腹が減ってきて久しぶりに「好運来」でランチを注文しようと決めた。
 
         
   
   
 遊歩道 休憩所 
   
 志野の里案内板 遊歩道 
     
 高根山古窯公園登山口 古窯橋  美濃焼伝統産業会館案内板 
           
 
           
 所在地 山岳名  標高  登頂日  一言 
 岐阜県     高根山  335m 2012/01/03 高根山古窯群公園~遊歩道を歩く 
 笠原富士  417m 2012/06/30   浅間神社~山上の散策コースを歩く
 瓢ヶ岳 1163m 2012/07/10   中美濃登山口~快適な尾根道を歩く
 見当山  1352m 2012/11/19  デイリー郡上CC近くの林道~ブナの自然林を歩く
 愛知県    弥勒山
大谷山
道樹山 
437m
425m
 429m
2012/01/12 春日井市緑化公園~東海自然歩道・尾根コースを歩く 
 東谷山  198m 2012/02/03  十軒道参道~散策路周回コースを歩く
 夏焼城ヶ山  889m 2012/02/27  大井平公園~浅間ルート~馬野ルート周回コースを歩く
 明神山 1016m 2012/03/10  乳岩峡~明神山~三ツ瀬口周回ルートを歩く
 寧比曾岳  1121m 2012/04/07  大多賀峠~東海自然歩道を歩く
 長野県   中ア 千畳敷  2612m 2012/03/18  しらび平~千畳敷駅を歩く
 上高地 1500m 2012/05/10  大正池~河童橋~明神橋ルートを歩く
 槍ヶ岳 3180m 2012/08/22~24  上高地から槍沢を歩く
 三重県    天狗倉山 522m 2012/05/26  道の駅海山~熊野古道一の石畳を歩く
 俱留尊山 1038m 2012/11/10  曽爾高原から亀山コースを歩く
 三峰山 1235m 2012/12/04  みつえ青少年旅行村~登尾ルート~新道ルートを歩く