京都散歩記
     
     
 北野天満宮三光門 北野天満宮本殿  三光門の彫刻 
   
久しぶりに京を見たいと思った。最近はケチ精神が身について、そんなに切りつめなくてもよいが、高速バスを利用すれば交通費は半額以下ですんでしまう。迷ったが京都での行程を考えると結局名古屋発6時51分の新幹線に乗った。

まず市バスで30分、北野天満宮前で下車し境内に入って行くと本殿の手前に「三光門」がある。見上げると天満宮の額の下に太陽と月と星の姿から三光門の呼び名が付いたという見事な彫刻が施されていた。

豊臣秀吉ゆかりの「太閤井戸」や「さざれ石」というものもある。この後奥嵯峨の鳥居本まで行ってみた。愛宕街道に入ると伝統的な美しい町並みが続いている。
 
 天満宮の額   太閤井戸 
     
 北野白梅町駅  北野天満宮・さざれ石 北野大茶湯之址碑 
   
愛宕神社の鳥居の手前に鬼平と忠吾が鯉のあらいを肴に酒を酌み、あまりの美味さに「これはよい」と舌鼓を打ったワラブキ屋根の「平野屋」がある。創業以来400年の老舗の茶屋だ。

洛西から市中に入り、洛北紫野・今宮神社を訪れ門前の「かざりや」で焦げ目に甘い白味噌のタレをからめたあぶり餅を味わった。疫病除けのまじないらしい。

三条大橋まで来ると擬宝珠には新撰組に付けられた刀傷が残っている。
 
 嵐電   平野屋 
 
高瀬川を渡った先であの有名な池田屋跡を見つけた。今では「池田屋騒動之址」と刻まれた石柱が立っているばかりで海鮮茶屋・池田屋になっていた。

南東の歩くと祇園。新橋通りから巽橋を渡り、花見小路通りに出て四条通りの交差点まで来ると大石内蔵助も近藤勇も通ったという茶屋「一力亭」がある。

一見さんはお断りのしきたりが花街情緒の源かもしれない。ついでに歌舞練場まで行ってみた。。 
 
 愛宕街道   平野屋 
     
 今宮神社 今宮神社境内   今宮神社本殿
     
 あぶり餅を焼く婦人  あぶり餅 かざりや 
 
楽しみにしていた舞妓さんには出会えなかったが、祇園の花街の雰囲気を充分楽しんだ。

土産に亀屋陸奥の銘菓「松風」を買いたいと思い西本願寺前まで行ってみると 、カステラに似た素朴な菓子で創業応永28年(1421)以来今も同じ菓子を売っていた。
万歩計を見ると16,006歩とおよそ9.5km歩いた計算になった。
 
 三条大橋    鴨川
     
 擬宝珠に付けられた刀傷跡  新橋通り 池田屋騒動之址碑 
     
 新橋通り 巽橋  新橋通り
     
 茶屋・一力亭 花見小路通り  花見小路通り 
     
 亀屋陸奥  亀屋陸奥店内 祇園歌舞練場 
           
 
 
 平野屋 京都散歩記Ⅰ
 2012/6/10
 北野天満宮嵐山鳥居本・平野屋今宮神社三条大橋祇園七条堀川・亀屋陸奥
 車折神社玉垣  京都散歩記Ⅱ
2012/6/24
 木島神社広隆寺東映太秦映画村車折神社天龍寺松尾大社先斗町
 護国神社から京都市街  京都散歩記Ⅲ
2012/7/16
 清水寺八坂塔護国神社石塀小路高台寺八坂神社円山公園知恩院青蓮院門跡行者橋蛸長
   京都散歩記Ⅳ
2012/11/24
 等持院立命館大学衣笠キャンパス龍安寺仁和寺長泉寺妙心寺源光寺
   京都散歩記Ⅴ
2013/1/21
 東寺梅小路公園島原壬生寺光緣寺六角堂行願寺松葉本店
  京都散歩記Ⅵ
2013/8/30
 嵐山大悲閣(千光寺)京都迎賓館新島旧邸
  京都散歩記Ⅶ
2015/10/29 
 光悦寺源光庵常照寺今宮神社大徳寺先斗町寺町
  京都散歩記Ⅷ 
2017/1/22
 元離宮二条城JR二条駅イノダコーヒー本店
 横浜港 横浜散歩2012/9/25   馬車道赤レンガ倉庫横浜中華街山下公園氷川丸大さん橋国際客船ターミナル開港広場
   奈良散歩
2012/11/2
 春日大社奈良ホテル若草山二月堂東大寺大仏殿転害門、中御門跡、西大門跡奈良女子大学
   鎌倉散歩2013/1/1  鎌倉大仏長谷寺御霊神社成就院鶴岡八幡宮法華堂跡源頼朝公墓寿福寺小町通り
   神戸散歩
2013/2/11
 JR三ノ宮駅北野異人館街生田神社南京町旧居留地メリケンパーク布引の滝
  大阪散歩記Ⅰ
2013/4/20 
 造幣局桜の通り抜け通天閣大江神社法善寺道頓堀
  大阪散歩記Ⅱ
2013/5/8 
 大阪城大阪歴史博物館大村益次郎殉難報国の碑難波宮跡愛殊幼稚園適塾中之島公園