<2010年の山>
御殿山
標高559mの御殿山は美濃加茂市の北東部に位置し、市の最高峰である。御殿山山系の一角をなし、伝説が残る白山神社の山として知られ雑木林の登山道はのんびり歩くには最適である。峠から治田洞へ抜ける奥山自然歩道が通じていて、静かな山歩きを楽しめる。
     伝説と信仰の山“御殿山”に登る
展望岩から御嶽山
◆コースタイム/登山口(15分)すずみだん(25分)御殿山山頂(30分)登山口
所在地MAP
ルートの紹介
たまたまK氏の自宅に向かう途中に御殿山キャンプ場の看板を見かけ、どんな所か気になっていて入ってみた。美濃加茂市・水無瀬林道の峠付近に「御殿山展望台」の案内板が立っている。

山には全く縁がなかったが、K氏と出会ったことでキッカケができ、山登りを始めて生まれて初めての雲海からの日の出を眺め、あとはひたすら下った記憶がある。白山神社の鳥居を正面にして登り始めると、周囲は雑木林の快適な登山道になって林道が真下に見える。

御殿山のお姫様が夏の暑い夜に涼しい風を求めて下りてきたと伝えられている「すずみ壇」からほんの数分も行くと、尾根の鞍部らしい所が見えてきて、「御殿山0.1KM」の案内板の横に「治田洞」と書かれた文字がかすかに残っていた。山頂には休憩舎もあるがその先の展望岩に上がると初めて視界が開け明るい気分の良い所に出た。

山にかかっていた雲がぬけて、あらかた消えてしまい御嶽山や中央アルプスが突然現れるから感激だった。登山道を降りて峠の方へブラブラ行くと、空気銃を肩に下げた小鳥ハンターに出会った。

ムクドリやヒヨドリ等美味しく料理するそうだ。ピューをいう鳴き声が聞こえてくるが、周りを探してみても姿は見えない。この辺りはふもとの洞治洞から「奥山自然歩道」が通じキャンプ場として最適な所だ。

御殿山山系
展望岩 白山神社
休憩舎 御殿山0.1KM
すずみ壇 登山口



所在地 山岳名 標高 登頂日 一言
秋田県 鳥海山 2236m 10/07/29 暴風雨のため途中で撤退
長野県 尾高山 2212m 10/05/14 しらびそ峠〜前尾高山を越えてシラビソの原生林を歩く
滋賀県 421m 10/04/03 余呉駅〜賤岳合戦の舞台を歩く
霊仙山 1084m 10/04/06 榑ガ畑集落跡〜カルスト地形の台地を歩く
愛知県 岩古谷山 799m 10/01/26 和市〜東海自然歩道堤石コースを歩く
宮路山・五井山 361m
454m
10/03/13 旧東海道赤坂宿〜宮路山脈を歩く
神石山・座談山 326m
315m
10/03/20 新所原駅〜湖西連峰ハイキングコースを歩く
本宮山 789m 10/05/03 くらがり渓谷〜沢沿いの道を歩く
鳳来寺山 684m 10/05/22 表参道〜杉の巨木に囲まれた石段を歩く
石巻山 358m 10/06/05 石巻神社〜豊橋自然歩道を歩く
段戸山 1152m 10/11/27 駒ヶ原ルートを歩く
三重県 姫越山 502m 10/02/13 日の出公園駐車場〜姫塚伝説を訪ねて歩く
朝熊ヶ岳 555m 10/02/20 朝熊駅〜朝熊街道を歩く
岐阜県 御殿山 559m 10/01/04 上水無瀬林道〜野鳥のさえずりを聞きながら歩く
大富山 341m 10/01/15 旧美佐野街道〜伊野川源流地域を歩く
平木山 544m 10/01/18 奥山自然歩道〜ヤブ山の尾根を歩く
安峰山 1058m 10/04/25 気多若宮神社奥の林道終点〜つづら折の道を歩く
本城山 423m 10/08/21 神野集落〜八神コースを歩く
笠ケ岳 2898m 10/10/12,13,14 新穂高温泉から小池新道を歩く
母袋烏帽子岳 1340m 10/12/08 母袋スキー場〜整備された登山道を歩く