<2008年の山>

岩巣山

◆岩巣山は瀬戸市東部に位置し、標高は481mと低いが変化に富んだ自然を楽しめる。弁当を広げるには山頂より手前の元岩巣が良い。山名の由来は、途中に点在する巨岩群が鳥の巣に似ているため岩巣山と名付けられたといわれている。
愛岐丘陵の一角 瀬戸市郊外の“岩巣山”に登る
岩巣山山頂
◆コースタイム/登山口(30分)展望台(45分)元岩巣(15分)岩巣山(30分)瀬戸大滝分岐(20分)瀬戸大滝(10分)登山口
所在地MAP
ルートの紹介
今年もひまさえあれば地図とガイドブックを広げ、周辺の登山口を探して行きたくなってきたところで出掛けるという山行きで、初登山は瀬戸市郊外の岩巣山に登った。

瀬戸市品野町から岩屋堂公園に向かい「展望台0.6km 40分」の指導標の案内で登山道に入ると、すぐ道幅も狭く急な登りになり山道らしくなってくる。30分程で視界が開けまっすぐ平坦な尾根に出た。

展望所から元岩巣に向かうと傾斜もきつくなく登り下りの尾根道を繰り返しながら進むことおよそ45分、分岐に出ると登山道の先に元岩巣が見える。元岩巣の最高点は岩巣山より高い(499m)ところにあるので、せっかくここまで来たのだから立ち寄ることにした。

ほんの2〜3分の道草ですむが、頂上から見る360度の眺めは素晴らしく、岩巣山からの展望はここよりおちるのでゆっくり景色を楽しむことにした。腹が減ってきたと思ったらもう昼を過ぎている。今日はいつものオニギリではなくサンドイッチにした。

白岩との分岐を過ぎて15分ほどのんびり歩くと標高481mの岩巣山山頂に着いた。頂上には20分もいれば満足する。帰りは同じコースだから気楽なものだが、まだ時間があるから「瀬戸大滝」まで行くことにした。後は日帰り温泉「天光の湯」に向かいここで身も心もすっきりして帰宅。

元岩巣山頂 尾張平野を眼下に見下ろせる
冬枯れの雑木林 瀬戸大滝
登山口 岩屋堂




所在地 山岳名 標高 登頂日 一言
愛知県 岩巣山 481m 08/01/04 岩屋堂〜東海自然歩道を歩く
猿投山 629m 08/01/13 雲興寺〜東海自然歩道を歩く
岐阜県 舟伏山 1040m 08/01/16 夏坂出合〜尾根ルートを登る
鳩吹山 312m 08/02/01 可児市郊外の四季を通じて楽しめる山
納古山 633m 08/02/21 西尾根ルート〜絶景を見に行く
下呂御前山 1412m 08/03/18 下呂温泉街の里山を歩く
金比羅山 387m 08/03/25 ふどうの森の静かな里山を歩く
寺田小屋山 1505m 08/03/27 御嶽山を眺めながら残雪の尾根歩き
久尻(点名) 378m 08/04/06 美濃焼伝統産業会館〜黒谷林道を歩く
湯ヶ峰 1066m 08/04/09 小川谷沿いの林道〜湯の平コース
高屋山 1136m 08/09/04 根尾川上流の越波〜尾根通しに登る
大白木山 1235m 08/09/11 折越峠〜奥美濃の山々を眺めながら登る
貝月山 1234m 08/09/23 長者の里〜沢沿いに渡渉を繰返す
屏風山 794m 08/10/19 寿老の滝〜黒の田東湿地を歩く
猪臥山 1519m 08/10/13 猪臥林道〜気楽に紅葉を楽しむ
養老山 859m 08/11/22 養老の滝〜紅葉の名所を歩く
長野県

風越山

1535m 08/05/22 伊那谷、南アルプスを眺めながら歩く
燕岳 2763m 08/07/29 中房温泉〜合戦尾根を歩く
摺古木山 2169m 08/10/10
東沢林道〜周遊コースを歩く
風越山 1699m 08/11/04 木曽古道〜カヤトの草原を登る