<2005年の山>

 利尻山           
◆標高は1721mと決して高いとは言えないが、島全体が山で海抜を実感する山。深田百名山のひとつに
入っていることから夏道は多数の登山者で山頂は大変な混雑。夏二つある登山道はどちらも車を使って
いくぶん高度をかせげるがいずれのコースも上部には急峻な登りがある。眺望には恵まれ利尻山の魅力
を満喫できる。
北の海に浮かぶ利尻島の孤峰“利尻山”に登る
山頂から見るペシ岬、鷺泊方面
◆コースタイム/北麓野営場(10分)甘露泉(40分)四合目(40分)五合目(1時間10分)長官山
(2時間10分)分岐(30分)利尻山山頂(2時間40分)長官山(3時間)北麓野営場   
所在地MAP
ルートの紹介
今年の北海道登山は深田百名山として人気の利尻山に出掛ける事にした。全行程5.9km標高差
1500mのコースである。利尻島と言えば花が豊富で温泉もあり、天候が良ければ日本海を望んで礼
文島や海の景色が期待できる。

中部国際空港で待ち合わせ11時40分出発、稚内からフェリーで鴛泊に向かいペンション「みさき」に
チェックインした。フェリ乗場では50数人はいるだろうか?周囲を見渡すと中高年の観光客が圧倒的
に多い...。我々と同世代の登山者も何人かはいる。

二日目「ペンションみさき」をでるとまず目に飛び込んでくるのが利尻山。宿の送迎車で登山口の北
麓野営場まで送ってもらうと先客十数名が出発の準備をしているのが見える。北麓野営場の管理棟
をすぎ、舗装された遊歩道を歩き左手の針葉樹林へと入っていく。

旧登山口と合流する地点には銘水百選にも選ばれた「甘露泉」がありここより先水場はなく、水筒に
水を補給。ポン山や姫沼方面への道を分ければ単調な道が長官山までつづく。七合目をすぎるとや
がて長官山。雄大な山頂が目前に迫り、眼下にはペシ岬と鷺泊港が小さくみえる。コルに立つ利尻山
小屋をすぎ最後の登りにかかる。

沓形コースとの分岐点手前からはかなりの急斜面、道は深くえぐられていて歩きづらく、ロープを頼りに
登る。山頂はさすがに展望は素晴らしく登りがいがある。正面の海上には礼文島が小さく見える。
360度の展望を楽しんだ後は今朝たどった道を北麓野営場へ降り、「利尻富士温泉」で山での汗を流
しサッパリして帰宅。
甘露泉
山小屋付近にて
所在地 山岳名 標高 登頂日 一言
岐阜県 如来ヶ岳 276m 05/03/12 標高300m足らずだが一等三角点の山
釜ヶ谷山 696m 05/03/12 伊自良川源流の山、奥の院コース往復
川上岳 1626m 05/04/14 雪で敗退
大船山 1159m 05/05/10 樹齢700年余と言われる巨大な弁慶杉
大日ヶ岳 1709m 05/06/03 檜峠から二つのピークを越える尾根歩き
三方崩山 2059m 05/06/21 ブナ林に覆われた尾根道、登山口の「大白川温泉
御前山 1646m 05/07/07 山頂からは御岳山の展望
毘沙門岳 1386m 05/08/20 白山信仰に関連した仏教にちなむ山名
位山 1529m 05/09/09 飛騨の中央の位置し大きく穏やかな山
能郷白山 1617m 05/09/15 越美国境に位置し福井県境の温見峠から登る
鷲ヶ岳 1672m 05/11/09 大鷲退治の伝説にまつわる山
愛知県 継鹿尾山 273m 05/04/07 寂光院の本堂を右に見て尾根に向かう一本道
茶臼山 1415m 05/04/26 愛知県の最高峰
萩太郎山 1358m 05/04/26 茶臼山スキー場がある山
東谷山 198m 05/05/04 名古屋市の最高峰
猿投山 629m 05/05/26 岡崎平野北部に位置し東海自然歩道を歩く
長野県 美ヶ原 2034m 05/06/19 最高地点は王が鼻、大展望が楽しめる
霧ヶ峰 1925m 05/06/09 車山が最高地点展望台からアルプスの展望
北海道 利尻山 1721m 05/07/14 人気ベスト10に入る人気の山、鷺泊コース往復
礼文岳 490m 05/07/15 整備された登山道を内路から登る