北岳山荘を見ながら最後の登りにかかる

山向きの体になり南アルプスの盟主“北岳”に登る

所在地 山岳名 標高 登頂日 一言
岐阜県 相戸岳 1527m 04/03/21 相戸白山神社から尾根沿いのルートを登る
見行山 905m 04/06/01 地元の小中学校の校歌にもう歌われている山
権現山 592m 04/06/03 中仙道大湫宿の刈安権現社参道口から登る
八木山 296m 04/06/15 標高のわりに山歩きを満喫
寺田小屋山 1505m 04/07/24 御岳山を間近にする山、登山口の「乗政温泉
銚子ヶ峰 1810m 04/08/10 天然記念物の大杉
蕪山 1069m 04/10/10 「21世紀の森公園」から登る
尾城山 1133m 04/11/04 東白川村の林道を利用、上部は薮漕ぎ
大洞山 1034m 04/12/10 無名のヤブ山だが一等三角点の山
愛知県 宇連山 929m 04/02/23 設楽山群の中で最大の山容、標高差約800m
岩巣山 481m 04/06/10 瀬戸市東部に位置し岩屋堂から登る
天狗棚 1240m 04/06/12 展望台から奥三河の山々の展望が開ける
山梨県 北岳 3192m 04/07/20 日本第2の高峰もう一度登りたい百名山
間ノ岳 3189m 04/07/21 日本第4の高峰
富山県 立山 3015m 04/10/14 室堂バスターミナルから15分の「みくりが池温泉
北海道 羅臼岳 1660m 04/09/24 悪天候で国後島は霧の中
雌阿寒岳 1499m 04/09/25 登山口の「野中温泉」はリーズナブル
福井県 鷲鞍岳 1010m 04/06/28 初めての福井県の山、九頭竜スキー場から登る

ルートの紹介
7月上旬友人・Kから「来週あたり北岳に登りましょう!」と電話がはいった。およそ半分の標高までは車やバスが入るが、標高差1666mを登ることになる。北岳山荘に一泊し、肩の小屋から白根御池コースで広河原に戻る予定で、自宅で待ち合わせ6時に出発。南アルプス林道に向かった。

バス停から吊橋を渡って登山道に入る。大樺二俣まで来ると正面に北岳バットレスが現れる。ここまでおよそ3時間。きっかり10分休憩し再び歩き始める。標高は2800mを過ぎたろうか?八本歯のコルに着くと斜面にはキタダケソウなど高山植物が沢山生えている。

山歩きでの楽しみは山野草との出会いで、カメラのシャッターを切るのに忙しい。1時間30分ほどのアプローチで登山道の先に山小屋が見え始め、ようやく今夜の宿となる北岳山荘にたどり着いた。

今迄山小屋を利用したのは数少ないが最高の部類に入る。食堂の窓から眺める夕焼けの富士山が素晴らしい。翌日早朝に山頂に向かう。池山吊尾根の分岐を過ぎて露岩帯を登りきると標高3192mの山頂に着いた。しばらく360度展望を楽しんだ。

下山は肩の小屋へ向かい甲斐駒ガ岳、仙丈ガ岳を眺めながら登山道を降りる。白根御池小屋からあと2時間も歩けば登山口に着くが、少々バテ気味になってきた。休憩をとりながらゆっくりと降った。

北 岳

◆コースタイム/第1日目:大樺沢バス停(3時間)二俣(4時間)八本歯コル(1時間20分)北岳山荘
第2日目:北岳山荘(1時間20分)北岳山頂(25分)肩の小屋(2時間30分)白根御池小屋(2時間)
大樺沢バス停

所在地MAP

北岳山頂から富士山

◆南アルプスらしい山容の山で、高度も3192mと富士山に次ぐ日本第2の高峰。バットレスの光景、高山
植物の豊富さ等でいちばん好きな山の上位に選ばれている。大樺沢・八本歯のコル経由のコースは多く
の登山者に利用されていて間ノ岳の眺望と高山植物を楽しめる...。

北岳山頂にて

<2004年の山>