デジカメ散歩
 
  カワセミ・ 陶史の森  
   小原四季桜2012/11/18  小原ふれあい公園泥打観音西運寺市場城址廣圓寺川見四季の里
 
中馬のおひなさん皇女和宮姫行列せせらぎ街道ダイナランドゆり園中馬街道伊吹山の花
 
 中馬のおひなさん
     
    マンリン小路 
  夏焼城ヶ山から下りてきて足助町の「中馬のおひなさん」を見物しようと中橋を渡り古い町並みへ入って行くと、おひなさんの華やかな雰囲気がいっぱいで新町から通りの終点まで行ってみた。

途中マンリン小路や「木久蔵ラーメン」の看板を眺めながら歩いて行くと、シシコロッケの店もある。

大変な混雑で土びな会館に入ってみると明治から大正にかけて作られた大石内蔵助や平清盛など興味ある人物が多数展示されていた。
 
     
     
     
     
 土びな会場、平清盛   土びな会場、大石内蔵助 

 
 
 
皇女和宮姫行列
 
願興寺山門にて 御嶽宿・皇女和宮姫行列 願興寺・皇女和宮
皇女和宮が御降嫁して150年の今年(2011)中山道・御嶽宿で記念の姫行列が開催された。この機会に細久手宿まで行く距離11.8kmおよそ3時間かかる姫街道を歩いた。
御嶽宿には、平安時代創建の願興寺がある。お休み処で熱いお茶をご馳走になって、この後愚渓寺まで行ってみた。

境内に入って行くと京都・竜安寺石庭の原型になった枯山水の見事な庭園が開けていた。二重の塔も長い歴史を感じさせる。
細久手宿・大黒屋 鴨之巣一里塚
一呑の清水 安藤広重浮世絵モデルの家 謡坂石畳

願興寺 愚渓寺・枯山水の庭園 御嶽宿商家竹屋



せせらぎ街道
 
ひるがの高原SAから大日ヶ岳 ひるがの高原SAから白山
郡上市八幡町と高山清見町を結ぶルートは別名・せせらぎ街道とも呼ばれ、この時期紅葉の名所として知られている。
久しぶりにK氏の自宅で待合わせ出発。。今日はW氏も一緒だ。

東海北陸自動車道・ひるがのPA付近にさしかかると大日ヶ岳、白山が間近に見え始めた。せせらぎ街道を進むと、見頃の紅葉はさすがで素晴らしい。

西ウレ峠一帯はせせらぎ渓谷自然公園となっており分水嶺の碑がある。
明宝温泉・湯星館で昼食を摂って温泉を楽しんだ。
平滝 平滝上流
せせらぎ街道案内板 せせらぎ渓谷入口 見頃の紅葉
明宝温泉・湯星館の遊歩道 明宝温泉・湯星館遊歩道にて 西ウレ峠・分水嶺の碑



ダイナランドゆり園
     
7月中旬、K氏が大日ヶ岳へ誘ってくれたが、梅雨明けしてから特に暑い日だったから、最初から頂上まで行くつもりもなく高鷲スノーパークへ向かった。

ダイナランドゆり園は真っ盛りの季節で風が涼しく1時間ばかり楽しんだ。

正面に大きく見えるのは鷲ヶ岳だ。
登山は延期して帰りがけに九頭竜ダムまで行ってみた。
     
     



中馬街道
 
ウォーキング受付会場 馬頭観音   中馬街道案内板
土岐市の曾木地区は江戸時代、信州飯田と名古屋を結ぶ中馬街道の東濃コースが通じていた。
中馬ハイキング大会を利用して、当時の面影を残す街道跡を1時半ばかりかけて散策した。
曾木公園に向うと、側に「
バーデンパークSOGI」がある。温泉は帰りの楽しみにとっておいて東のコースを峠を越えて「呼ばり坂」まで行ってみた。
法華の墓跡碑 中馬街道
呼ばり坂 道祖神   道標



伊吹山の花
7月下旬、観光バスを利用して山上のお花畑をガイドブックを片手に2時間程散策した。駐車場から西遊歩道を40分もかければ頂上に着いてしまう。

この伊吹山は4月〜7月中旬のニリンソウ、コキンバイ、7月下旬〜8月中旬のイブキトラノオ、キンバイソウとさまざまの高山植物が見られる人気の山で、さすがにこの時期大勢の観光客で賑わっていた。
一度ゆっくり麓から登ってみたいものだ。
シモツケソウ   メタカラコウ

コオニユリ イブキトラノオ   ルリトラノオ

キンバイソウ イブキフウロ ウチボグサ